こんな気持ち、誰に…

IMAGE: No-one on earth could feel like this. / I'm thrown and overblown with bliss. / There must be an angel / Playing with my heart. // I walk into an empty room / And suddenly my heart goes "boom"! / It's an orchestra of angels / And they're playing with my heart. //

こんな気持ち、誰に言えばわかってもらえるかしら。/至福に包まれた私は、天にも昇る気持ちになる。/きっと天使がいる、/私の心と戯れているのよ。//何もない部屋へと歩いていく、/すると突然、心に音が鳴り響く! /それは天使たちのオーケストラ、/私の心で奏でているのよ。// – 「ユーリズミックス」: 『ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル』 More »

春眠暁を覚えず…

IMAGE: How suddenly the morning comes in Spring! / On every side you hear the sweet birds sing. / Last night amidst the storm, I wonder who can tell, / With wind and rain, how many blossoms fell? //

春眠暁(あかつき)を覚えず 処処(しょしょ)啼鳥(ていちょう)を聞く 夜来風雨の声 花落つること知んぬ多少ぞ – 孟浩然(もうこうねん) (689 – 740): 『春暁(しゅんぎょう)』 More »

押してだめなら…

IMAGE: If the mountain will not come to Muhammad, Muhammad must go to the mountain.

押してだめなら引いてみろ。[押してもダメなら引いてみな。] / 山がムハンマドのもとへどうしても来ないのならば、ムハンマドが山へ行かねばならぬ。 – ムハンマド[マホメット] (570 – 632) More »

広く、深く、一心に…

IMAGE: Learn to love broadly, deeply and devotedly, and your lives cannot fail. With nobler desires, greater earnestness and wider sympathy not limited to just a few, but taking in the many even beyond the home, the weakest of us may attain success.

広く、深く、一心に愛することを学べば、人生に失敗などあり得ません。より気高い望みと、より大きな熱意と、限られたものだけでなく家や国さえ超えた多くのものとのより幅広い共感を持てれば、私たちがどんなにか弱い存在であっても成功を収め得るのです。 – 津田梅子 (1864 – 1929) More »

芸術は現実の不意を…

IMAGE: Art must take reality by surprise.

芸術は現実の不意を突くものじゃないとだめ。 – フランソワーズ・サガン[本名: フランソワーズ・コワレ] (1935 – 2004) More »

神を埋葬する墓掘り人…

IMAGE: Do we not hear anything yet of the noise of the gravediggers who are burying God? Do we not smell anything yet of God's decomposition? Gods, too, decompose. God is dead. God remains dead. And we have killed him. How shall we, the murderers of all murderers, console ourselves?

神を埋葬する墓掘り人たちの立てる音がまだ聞こえないのか。神が腐っていくにおいにまだ気づかないのか。神々もまた、朽ち果てる。神は死んだ。神は死んだままだ。我々人間が神を殺したのだ。殺害者の中の殺害者である我々人間に、どんな慰めの言葉があろうか。 – フリードリッヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ (1844 – 1900): 『悦ばしい知識』 More »

  • Sponsored Links: スポンサー(ド) リンク