ぼくが数字で満足する…

IMAGE: I cannot be satisfied with a number, because it may not reflect how you did. If you set a goal, achieving it may satisfy you and you won't try to go beyond that goal. Every at-bat, there's something to learn from, something to improve. It's in the seeking that you find satisfaction.

ぼくが数字で満足することはあり得ません。なぜなら、数字が内容を反映しているとは限らないからです。目標を設定してそこに到達すれば、そこで満足してしまって先へ進む努力をしなくなるでしょう。毎打席何かしら学ぶべきこと、改良すべきことがあります。満足は、求めることの中にあるんです。 – イチロー[鈴木一朗] (1973 – ): 『イチローUSA語録』(デイヴィッド・シールズ (1956 – )編) More »

始まりがあるものには…

IMAGE: Everything that has a beginning has an end.

始まりがあるものには、すべて終わりがある。 – ウォシャウスキー兄弟[ラリー (1965 – )/アンディ (1967 – )]: 『マトリックス・レボリューションズ』 More »

ねえ、私たちの銀河の…

IMAGE: "You know, there are 400 billion stars out there, just in our galaxy alone. If only one out of a million of those had planets, and if just one out of a million of those had life, and just one out of a million of those had intelligent life, there would be literally millions of civilizations out there." "Well, if there wasn't, it'd be an awful waste of SPACE."

「ねえ、私たちの銀河の中だけを見ても、あの空の向こうには四千億個もの恒星があるのよ。惑星を持っている確率がたった百万分の一でも、生命の存在する確率がわずか百万個に一つでも、それが知的生命体である確率が百万分の一しかなくても、大げさでなく数百万個の文明があの宇宙空間には存在すると思うわ」 「そうだな、そうじゃなきゃ、それこそ‘スペース’の凄まじい無駄遣いだ」 – 原作/カール・セーガン (1934 – 96)、監督/ロバート・ゼメキス (1952 – ): 『コンタクト』 (電波天文学者エリー・アロウェイ[ジョディ・フォスター (1962 – )]と宗教学者パーマー・ジョス[マシュー・マコノヒー (1969 – )]の対話) More »

人間万事塞翁が馬…

IMAGE: Life has its ups and downs.

人間万事塞翁が馬(にんげんばんじさいおうがうま)。 – 劉安(りゅうあん) (紀元前179 – 前122)編: 『淮南子(えなんじ)』人間訓(じんかんくん) / 不可思議なるかな天の道。 More »

第三次世界大戦で…

IMAGE: I do not know what weapons WW3 will be fought with, but WW4 will be fought with sticks and stones.

第三次世界大戦でどんな兵器が使用されるのかは分からないが、第四次世界大戦の武器は棒きれと石ころでしょう。 – アルベルト・アインシュタイン (1879 – 1955) More »

老いぼれなんて全く…

IMAGE: An aged man is but a paltry thing, / A tattered coat upon a stick, unless / Soul clap its hands and sing, and louder sing / For every tatter in its mortal dress. //

老いぼれなんて全くくだらぬもの、/棒切れに引っ掛かったぼろ上着と同じだ、/魂が手を叩いて歌わぬ限り、/その肉の衣が裂けるたびにより一層高らかに歌わぬ限り。// – W・B・イェーツ[イェイツ] (1865 – 1939): 『ビザンチウムに船出して』 More »

  • Sponsored Links: スポンサー(ド) リンク